DREAM...
夢は将来の夢は?
子供の頃の夢はサッカー選手でした。 夢は夢という人が多いけど、僕は真剣でした。。。
中学校卒業してブラジルに行きたかったけど、高校だけは行けって、道を断たれました。。。
後悔はないですが、子供ながらに挫折を受け止めるのが大変で、そして、サッカーから離れました。。。
道を外れそうな時に出会ったのが、サーフィンでした。
だんだん夢中になり、カリフォルニアへの憧れが強くなりました。。。
英語も分からないまま選んだアメリカ留学。。。
異国の地で言葉も分からず、文化や人種の壁にぶつかり、挫けそうな時もサーフィンが救いであり、サーフィンがあったから勉強や全てのことを乗り越えれました。。。
24歳で日本に帰国。高校時代の仲間は社会人になり悠々自適な生活を送る中、深夜のコンビニでバイトをしながら、プロサーファーを目指していました。
なかなかプロになれずにオーストラリアへ逃げ出しましたが、果たせぬ夢を叶えるために帰国して、ようやくプロサーファーになることができました。
プロサーファーにはなれないよ! プロサーファーで飯食えるの?
現実的な言葉を食らいながらも、僕はブレませんでした。。。
中学時代の挫折を二度と味わいたくなかったから。。。
あきらめなければ必ず叶う! 容易い事ではないですが、努力すれば必ず報われる。。。
それから雑誌のトリップに声をかけていただけるようになったり、僕が夢に描いたプロサーファーになれました。。。
夢は叶うと夢ではなくなります。。。
こうやって常に夢に向かって生きてきた僕は、ここ数年、何がしたいのか見えなくなっていたので、重い腰を上げて、6月に千葉へ事務所を移転しました。
畑に携わったりして規格外野菜という農家の裏話を知ったり、児童福祉施設、こども食堂など支援を必要としている子供たちがいることを知りました。
僕も親として、いろんな理由で施設へ預けなければいけない親心も分かるような気もするけど、子供に罪はない。。。
日本には約3万人の子供たちが施設で生活しているそうです。。。
子供たちを助けたい。 農家さんのモッタイナイを笑顔に変えたい。。。
今までは自分の為に生きてきた。
VOUCHやSURF&CRAFTなどはライフワークとして仲間と続いていくけど、
人、地球、社会、そして日本のために活動したい。
そんな思いが沸き上がり、これが僕の次なる夢です。
POSYCLE。
今年が30代最後の年。。。
これからも夢を叶えるために四苦八苦しながら努力していきたい。
先週の日曜日、台風16号に会いに湘南へ行き、恥ずかしながらビッグなパーリングをして、(のど輪テールスライドと名付けました)喉にボードがヒットしながら波に巻かれて夜になっても痛みが治まらずに病院へ行き、MRI検査をした結果、舌骨の骨折。。。

医師からは念のために入院と言われましたが、流石にダサすぎなので帰宅しました。。。笑
人それぞれの人生があると思います。。。
僕は僕なりの道を歩んで、爺さんになっていきたい。。。
